40代「家庭」と「お金」と「私のこれから」

子育てに「少しだけ」ひと段落した40代がいろいろ考えます。

私の「好き」が初めて70代実母に響いたかもしれない話

先日に引き続き、私の「好き」についての話になります。
 
私の両親(70代)は、我が家から車で30分ほど離れたところに住んでおり、おかずのお裾分けなどの軽い用事で行くには少し遠く、ランチ食べようとか何か用事を作って会いに行くことが多い。
 
週末は子供達のスポーツ系の習い事の送迎、応援などに追われ、平日より忙しい有様なので、両親とゆっくり会おうと思うと、たまに訪れる、私の平日のお休みの日になることが多い。
 
両親には「会いたい!」と言うよりは、そろそろ顔見せなきゃな、とか、そろそろどこか連れてかないとなとか、そんな気持ちがまだまだ強いので、貴重な一人時間である平日休みを完全に両親とのランチ&トークだけに費やすのは躊躇してしまうこともしばしば。私が外食が特に好きではないのだが、これがもし、私が外食大好き!気になるお店見つけたから一緒にこうよ!と言う気持ちで両親を誘えたなら、私にとっても趣味と実益(この表現であっているかは定かではないが)を兼ねているし、外食が好きな両親にとっても、願ったり叶ったりなのではないか、なんて思うこともしばしば。
 
それができない私は、趣味と実益を兼ねるために、私の好きな美術館巡りや、バレーボール観戦、スーパー銭湯、図書館、本屋などに誘ってみるものの、まあ、美術館、本屋あたりは誘いに乗ることもたまにあっても、バレーボール観戦などは全く興味なし。そんなこんなで、お出かけに誘う時には、ちょっと両親に寄せたプランで行くことが多かった。
 
そんな矢先、今、男子バレーボール界で大人気の「髙橋 藍(たかはしらん)」選手が「情熱大陸」に出演されることがわかった。以前から、男子バレーボール、今すごく強くなっているよ、選手のビジュアルもプレイもすごくかっこいいよ、一度見てみてよ、と両親、特に母に勧めていたのですが、イマイチの反応だったのですが、「情熱大陸」は母もよく見ている番組。そこに、今をときめく髙橋藍選手が出演。これは、今後、一緒にバレーボール観戦を楽しむための最初のきっかけになるかもしれない、と数日前から、情熱大陸見てね!と念押ししておく。
 
すると、今日、母からのラインが。「髙橋藍選手、カッコイイネ!ジャンプ力もすごいし、滞空時間も長いね」「試合、どうやったら見れるの」と、テレビ画面をスクショした写真と共にメッセージが送られてきた。
 
やった!!タイミングはバッチリ!今週水曜日から、ネーションズリーグと言う日本代表が数週間にわたって各国代表チームと戦う試合がある。そのあと8月からはパリオリンピック。このまま、盛り上がったまま行けば、10月から始まるVリーグの試合を一緒に見に行けるかも!さらにさらに、今日、以前から噂のあった、藍選手が日本のチーム、サントリー・サンバーズに移籍することが発表された(昨シーズンまではイタリア・セリエAのチーム所属)。チケットが取れるかは別問題だが、両親との話題が自分の好きなものになるかもしれないことにワクワクする(ちなみに、両親の好きな野球・外食・複数人でのショッピングに私はイマイチ食指が動かない)。
 
熱しやすく冷めやすい母。今をときめく藍選手は70代の母をバレーボールファンにするきっかけになってくれるのか??今後が色々な意味で楽しみだ。
 
 
ところで、サントリーサンバーズは私の応援している選手が昨シーズンから所属しており、Vリーグの試合も見に行っていました。そのチームに藍選手が移籍することになったので、本当にチケットが取れなくなってしまうのではと、心から心配しています。まあまあのランクのチームのファンクラブに入らないとチケット取れる気がしません・・( T_T)。Vリーグ人気、高まっては欲しいけど、チケット取りづらくなるのは辛いところです。